お気に入り
腹が立った
驚いた
怖かった
救いがない
どうなんだろう
悲しい
よく解らない考えさせられる
別に読まなくてもよかった
トップ 川の深さは
![]()
福井晴敏 講談社 P329 2000.8 図書館借 (2009年8月読み) しがないビルの警備員をしている元警察官の中年の男はある日、そのそのビルに逃げてきた二人の若い男女を匿う。その二人には重大な秘密を抱えていた。
男は、二人を助けた為に、国に関わる大事件へと巻き込まれる。読んだ感想は、「少女漫画みたい!」でした。
この本を読む切っ掛けは、同じ作者の「ターンAガンダム」を読もうとしたのですが、余りものページ数の多さに読むの断念!(しかも2段に書かれていた!!)
ですが、この人の文章に引かれたので、「こっちなら読めるかな?」で手を取りました。
とても読みやすかったです。ハードアクション漫画を読んでいるみたいでした。
福井氏の処女作だそうです。Twelve Y.O
![]()
福井 晴敏 講談社 P335 1998.9 図書館借 (2009年9月読み) 自衛官の男は自衛官勧誘の仕事をしていた。ある日自衛官を勧誘していた時に、昔自分の命を助けてくれた男とその娘と偶然にも再会を果たす。
それが切っ掛けで、日米を揺るがすある大事件へと巻き込まれていく。江戸川乱歩賞を受賞した作品です。
この本を読んで思ったこと。「題名のつけ方が上手い!!」でした。
何故 【Twelve Y.O】なのかは、読んだお楽しみ?と私は思います。
これも、ハードアクションの少女漫画的小説を感じました。6ステイン 福井 晴敏 講談社 P413 2004.11 図書館借 (2009年10月読) 6つの短編集です。全て、架空の組織【市ケ谷】のエージェントのお話です。 ・いまできる最善のこと 子供は無邪気でいい ・畳算 愛する人を待ちつづけるのは・・・ ・サクラ サクラはいい女 ・媽媽(マーマー) この本の中で2番目に好き。そんなに母親って大事? ・断ち切る おじいちゃん!!頑張る!!上の媽媽の続編 ・920を待ちながら この本の中で一番好き、 Twelve.Y・Oの登場人物が出てきます。 それぞれに面白いですが、私は【920を待ちながら】が好きかな? ★